にっき

なんとか(なんとなく)毎日を過ごしている社会人の思っていることを垂れ流す日記です。

大失恋

大失恋して、家にいたくなくて、ドーミーイン

 

ふう、きっついなぁくださいほんと

 

人生は短いんだけど、ひとりで生きていくには長すぎるなぁ。

結婚する、子供を作る、やっぱりやっぱり強烈に憧れる。

親を少なからず憎んでいたこともあったけど、こんな能力もない人間を作りやがって、とか思ってたけど、

彼ら彼女らも人間だもんね。さびしいよね。

親も人間なのだ、当たり前だけど。

子供から見たら人間である前に記号として親だもんね。

それも残酷も残酷か、勝手に憎まれて。

 

はぁ、つらたん。可愛いしか勝たん

あんなに人を好きになったこともないし、今後も無理だろうな。

かっこ悪いけど、どうかオレのことを忘れずに頭の片隅にでも残しておいて、たまに思い出して欲しい。忘れないで欲しい、オレのことも、これといた時間も、そのときの気持ちも。はぁーあ、なんと女々し。

ニョキニョキ。

おれも早く幸せになろ。

幸せ、って打ったら、幸せになれない、ってでてくるのなんなん?

やっぱつらたん。こんなおれを愛してくれてありがと。さよなら、だいすきな人。

タラレバなんて考えるだけ負けよ。

でもやっぱ、あーあ、しんど。引きずるぅ〜

何も食えん。

図らずして絞れるか?

 

非行、飛行 避行?

博多へ。

やっぱり大きい飛行機は揺れなくていいな〜。新千歳−秋田のプロペラ機なんて揺れて揺れて。怖くてもう2度と乗るか!なんて思ったもん。

飛行機から見る外の景色が好き。

日本はこんなにも自然豊かなのか、そして結構集落があって思ったよりも人たくさん住んでるんのか、なんて考えたふりしてる。

皆それぞれどんな人生を歩んできたのか、そして歩んでいくのか。つい妄想してしまう。

 

本質的な意味で、人として生きること自体不要不急なことなんだろう。なので旅に出るよ、たくさんの世界を見てみたい。


f:id:through75:20210430075954j:image

五能線の旅好きだよ


f:id:through75:20210410162021j:image
f:id:through75:20210410162126j:image
わかるかい、ここで分岐するのだよ。

f:id:through75:20210410161922j:image


f:id:through75:20210410162220j:image


f:id:through75:20210410161832j:image
f:id:through75:20210410161959j:image

f:id:through75:20210410161844j:image

秋田から日帰り往復青春18きっぷの旅 in リゾートしらかみ。往復9時間だよね。きっついなぁ。

青森駅でつがるひろさき食堂、じゃなくて津軽びいどろのぐい呑買ったから満足。このアール・ヌーヴォー感よ。美しい、きれい、満足。

さよなら人生。

アールでも..

アールヌーボー」と「アールデコ」の違いって何?

「アールヌーボー」と「アールデコ」の違いって何?

アールヌーボー」と「アールデコ」はどう違うの?

19世紀末ごろから1940年ごろまでに流行した芸術様式である、アールデコアールヌーボーですが、具体的にはどのような点が異なるのでhそうか?

アールヌーボー

  • デザイン:曲線的
  • モチーフ:花や植物などの有機
  • イメージ:エレガントで装飾的
  • 流行時期:19世紀末から20世紀初め
  • 中心地:ヨーロッパ(ベルギーのブリュッセル、フランスのパリ)

アールデコ

  • デザイン:直線的
  • モチーフ:幾何学模様
  • イメージ:機能的で合理的。装飾性は低い。
  • 流行時期:1910~1940年頃
  • 中心地:ヨーロッパやアメリカのニューヨーク

アールヌーボーとは?

アールヌーボーとは、ヨーロッパを中心に広まったイギリス発祥の新芸術運動です。Art (芸術)+Nouveau(新しい)で、「新しい芸術」という意味を持ちます。

アールヌーボーの歴史的背景

19世紀初頭の産業革命により、安価で粗悪な大量生産品が出回ったため、その反動により芸術性や独自性が高いモノを人々は求めるようになりました。

そこ結果、芸術品や実用品に従来の様式にとらわれない装飾性をほどこしたり、鉄やガラスなど当時の新素材を利用して「新しい芸術」を生み出そうとしたアールヌーボーが誕生しました。

アールヌーボーは、建築、工芸品、グラフィックデザインなど多岐分野にわたります。

アールヌーボーの建築

現オルタ美術館はベルギーの建築家、ヴィクトール・オルタの自宅として使われていました。世界遺産にも登録されています。

世界初のアールヌーボー建築、ベルギー、ブリュッセルのタッセル邸階段。ヴィクトール・オルタ建築です。こちらも世界遺産に登録されています。

パリのカステル・ベランジェ。タッセル邸にインスピレーションを受けて作られたアパート。パリ初のアールヌーボー建築です。

スペイン、バルセロナサグラダファミリア。広義でアールヌーボー様式に属しています。

アールヌーボーの画家と模様

アルフォンス・ミュシャリトグラフ『ジスモンダ』。当時フランスで活躍していた女優サラ・ベルナールをモデルとして制作された、舞台公演用の公告ポスター。

クリムトの『接吻』。クリムトアールヌーボーの流れを受け、オーストリアウィーン分離派を立ち上げます。

アールヌーボー期の工芸

エミール・ガレの花瓶。フランスのディジョン美術館所蔵。日本の影響を多分に受けています。

ルネ・ラリックの最高傑作「トンボの精」。サラ・ベルナールが着用していたブローチです。ルネ・ラリックアールデコ期にも活躍。

アールヌーボーのガラスランプ

1889年と1890年のパリ万博でグランプリを受賞した経歴を持つエミール・ガレが製作した、数々の斬新なランプは、アールヌーボー芸術の代表とも言えます。

植物や昆虫、キノコのような自然をベースとして作られた彼の作品には、彼自身の「自然の中にこそ、美は存在する」という美意識が映し出されています。

ランプに限らず、この当時のガラス作品は曲線がとても美しい点が印象的です。

アールヌーボーの家具

歴史的背景の部分で述べた通り、アールヌーボーのデザインは機械から一歩距離を置いた、職人技が光るものでした。

特にアールヌーボーが影響を受けていたのは、重厚で華麗なゴシックスタイル、曲線が多く優雅なロココスタイル、エレガントなバロックスタイルです。

これらが混ざりアールヌーボーのインテリアが生まれました。

アールヌーボーの食器

当時の食器もアールヌーボーの影響を受け、アシンメトリーで曲線的なものが多いです。また、デザインの中に若い女性が描かれているのも特徴的です。

アールヌーボーと日本

当時の芸術家たちは、日本の浮世絵から大きな影響を受け、それを彼らの作品に反映させていたと言われています。

さらに、当時アールヌーボーに触発され、橋本五葉や藤島武二ら日本の芸術家たちも創作活動をおこなっていました。

アールヌーボーの人気ホテル

ちなみに韓国の南ソウルに位置する江南には、アールヌーボーのデザインが基調とされた「アールヌーボーティー 江南」というホテルがあります。

アールデコとは?

装飾性が高いゆえ大量生産に向かないアールヌーボーは、第一世界大戦の勃発とともに衰退します。アールヌーボーに代わり、広まったのがアールデコArt (芸術)+Déco(装飾)。

アールデコは、第一世界大戦と第二次世界大戦の間に流行したので「大戦間様式」。または、世界へ広まるきっかけとなった1925年のパリ万博(現代産業装飾芸術国際博覧会)から「1925年様式」とも呼ばれています。

アールデコという名称は、パリ万博「L’Exposition international des arts decoratifset industrielsmodernes」の略から来ています。直線的で合理的なデザイン、原色の対比などがを徴とします。

アールデコの時代は、大衆が大量生産の商品を求め始めた時代。芸術やデザインは一部の特権階級のものから、大衆のものへと移行していきます。戦前の価値感は大きく変化し、機能的でシンプルなデザインが求められた時代です。

パリ発のアールデコは、アメリカで花開きます。第一次世界大戦戦勝国アメリカは、芸術・文化の面でも世界の中心に。そんな、狂騒の時代とも呼ばれたアールデコも、1929年の大恐慌のころから衰退し始め、第二次世界大戦の勃発により終了します。

アールデコ期の建築

アールデコ期の代表的な建築は、ニューヨーク・マンハッタンの建築群です。アールデコ期にはマンハッタンで高層建築ラッシュが起こりました。

ニューヨークのクライスラービル。建築当時は世界一の高さに。

エンパイア・ステート・ビルディング。映画「キング・コング」でキング・コングがよじのぼったビルとしておなじみ。クライスラービルから「世界一の高さのビル」の称号を奪うべく建築されました。クライスラービルエンパイア・ステート・ビルディングで、アールデコ期の建築はピークを迎えます。

アールデコ期の工芸

ラッキー・ストライクのパッケージデザインをしたのはレイモンド・ローウィ。インダストリアルデザインの草分け的存在です。

パリ出身のレイモンド・ローウィアメリカで活動。ペンシルバニア鉄道電気機関車の工業デザインも手掛けています。

アールデコのドレス

アールデコのデザインが施されたドレスの特徴は3点あります。

  • エストを絞らない筒型
  • 腰の位置はやや低め
  • 丈は膝丈

それまでは長く、ウエストが絞られたふくよかな女性がローモデルとされてきましたが、この頃からすらっとした女性が好まれるようになりました。

アールデコの家具、インテリア

東京都庭園美術館(旧朝香宮邸)の本館1階。中央に見えるのは、フランスのアンリ・ラパンのデザインによる『香水塔』です。

アールデコと日本

アールヌーボーアールデコに影響を与えたとされるジャポニズム。日本の影響を受けて繁栄したアールデコが、逆に日本にも影響を与えることに。

明治村に移築された旧帝国ホテルの中央玄関。フランク・ロイド・ライト設計。高い技術を必要とし、費用もかさむアールヌーボー建築と違い、日本ではアールデコ様式の建築物がいくつか作られています。

https://kawlu.com/journal/2017/01/22/14158/より

民事再生法と会社更生法ってなんなん?

会社更生法は規模の大きな会社の再建を想定した手続きです。一方、民事再生法は手続きをもう少し簡素にしたやり方になります。両者の違いはいろいろありますが、最大の違いは、会社更生法では、裁判所が選任した管財人しか再建業務を実施できず、倒産の当事者である会社の経営者が再建にタッチできないという点です。これに対して民事再生は基本的に会社主導の再建であり、経営陣がそのまま残って再建を行うことができます。

 会社更生法では、会社の財産の処分はすべて管財人主導で厳格に進められることになり、債権者が勝手に競売にかけることなどは認められません。また資本金が100%減資されてしまうケースが多く、株主も金銭的な責任を負う必要がでてきます。会社更生法での再建は、一旦すべてをゼロベースにした上での再スタートという形になるわけです。利害関係者の数が多く調整が難しいという場合や、経営責任を明確にして、経営陣を総退陣させることを前提にした場合などに会社更生法が適用されることが多くなっています。  一方、民事再生では、基本的に財産の処分や新しいスポンサーとの交渉などをすべて会社主導で行うことができますし、場合によっては、倒産させた経営陣が引き続き会社の経営に携わることも可能です。利害関係者が少なく、スピードを優先する場合には、しばしば民事再生が選択されます。ただ、民事再生の場合、債権者も競売などを自由に実施できてしまいますから、あくまで債権者がその手続きに納得していることが大前提です。

料理って面白いのかもしれない

唐突にオムライスを食べたくなって、Youtubeでオムライス調理動画を視聴中。
見てるとなんだかおもしろいなって感じた。

おれだって実験系出身だもの、こういったことは好きさ。

ただ元々怠惰な人間だから、面倒でやらなかっただけ。結局そこに尽きる。

その障壁がでかいよね。

困ったものだ。

 

だから人生にも支障が出ているわけなのだけど。

 

彼女が出来たらたくさん料理作ってあげよう。

 

コップにはまだ水が一滴も!残っている。

麻婆豆腐

こんにちは。今日は朝寝起き(10:50 AM)直後に速攻で着替えて、朝食を食べに行きました。

さすがおれ!えらい!

今日という日を無駄にしなかった!

朝食を食べるといった、行動で経験を増やした!えらい!

 

...はい。さて、その昼飯ですが、タイトルにあるように麻婆豆腐を食しました。それがすごくって。なんと、ぐっつぐつに煮立った状態で小鍋に入って出てきました。これが800円のクオリティか、と感動してしまいました。

 

味は少し塩辛く、辛さやしびれも控えめ、なんというかまあ普通の一品でしたが、配膳されたその神々しい?姿に感動してブログを書いた次第です。

ほんとはゆうほど感動してないけど。

 f:id:through75:20200927115315j:plain

さて、これか


ら掃除して、15:00に寿司食べて with Craft beer 、勉強して有意義な日曜を過ごそう。

ん?一人じゃんって?別に寂しくないし...

資本主義限界論??

資本主義を推し進めると格差が広がり貧困層が嘆きます。

一方で共産主義を推し進めると格差は縮まりますが、競争力が阻害されて社会全体が停滞します。

 

どちらも一長一短。やはり極端な思想に陥るのではなく、全体を俯瞰して最適な方法を選択することがスマートではないでしょうか。

 

よって、何が言いたいかというと、

ベーシックインカムを要求します!!!

これでみんなハッピー?